シルタス!

“知る” に何かを “プラス” 〜 「人生ネタ的」何でもアリなブログ(今はこちらのメインブログで書いています。http://enrique5581.net/)

どんどん疎遠になる大型電気店

ヤマダも2期連続減益…崖っぷちの家電量販業界、再編拒む新たな脅威とは?  リンク:Yahoo!ニュース BUSINESS(http://ow.ly/kJn6Y) 電気屋行かないですよね、もはや。 個人的には大型電気店と相性悪いんですよね。 ・いくつか商品を見繕って見積もりを頼んだら、頼んで人が奥に行ったきり1時間も帰って来なかった。 ・大型電気店から着信が入ってたんだけど留守電が入ってなかったので折り返したら、「誰に何の用事ですか?」と言われる。 ・目当てのコーヒーメーカーが見当たらなかったので店員さんに尋ねると、そのコーヒーメーカーをめちゃくちゃクサされて他の高額商品を勧められる。 ・目当てのPC関連グッズが見当たらないので店員さんに尋ねると奥に行ったきり30分ぐらい帰ってこなくて、やっと帰ってきたら「メーカーHP確認しましたがありませんでした。」と。 これ以外にも数多くあるんですよね。。。 だから一種のトラウマのようなものがあるので、よっぽど早急に何かがいるときや、商品や価格調査ぐらいでしか行かないです。(今となっては急ぎの時もAmazonプライムで当日は翌日に届くしね。。) <かなり歩くのでしんどい> まず、大型店であれば目当ての物が分散してるので、かなり歩かなくちゃいけないですよね。。そしてやっと辿り着いたら、同じ機種の型落ち製品なんかもたくさんあって、本当の目当てがわからない。 <価格表記> お得感をアピールしたいのはわかるけど、色んな角度の価格表記があってほんまにわかりづらい。そしてインターネット同時加入で更に割引とかもうほんまに分からん。 <ネットの方が安い> まぁクレジット支払いができない場合があるとか、大手の方が保証が安心とか、色んな意見があると思うんですが、それでもネットの方が抜群に安いよね。当たり前だけど、大型電気店であればあるほど、土地や建物、光熱費、人件費もかかるわけで、ネット販売ほどの価格競争力は実現できないんですよ。でもこれだけ毎年ニューモデルが出る時代で、何かを長年使うことも少ないですから、その時その場の「安さ」で買うのは現代の一つのスタンダードだと思うんですよね。 <店員さん> まず多すぎ! んで空いてる店内で店員さんが固まってニヤニヤ談笑してる姿をよく見るんだけど、いざこちらがそっちに近づいていくと目をそらして離れて行ったりね。やっと誰か捕まえて尋ねると、まったく詳しくなく・・・メーカーHPに書いてあるような平たい情報しか持ってないとかね。(それぐらい見て行くし、仮に見てなかったとしてもその場でスマホ見れば済むしね。。)要はなぜそこに店員としている必要が有るのかって事を考えずに、ただ「仕事だから」って感じでいる人が多い気がするんだよね。(名誉のために言っておきますが、それでも本当に気持ちのよい店員さんや、こっちが唸るぐらい商品に詳しい店員さんもたまにいらっしゃいます。) 総合的に考えて、やっぱり大型電気店からは足が遠のいてしまいます。 あ、そうそう、、 駐車場もムダに高いしな・・・ ★★ポチッと頼んます(´ε` )★★ 人気ブログランキングへ