シルタス!

“知る” に何かを “プラス” 〜 「人生ネタ的」何でもアリなブログ(今はこちらのメインブログで書いています。http://enrique5581.net/)

外野から「正論」を言う事、渦中から「自分の意見」を言う事

最近よく思うこと。 単刀直入だが、「外野から「正論」を言う事」は誰でもできるが、 「渦中から「自分の意見」を言う事」が出来るのは少数派だという事。 <前者>  特に特別な勉強をしなくとも、大人になるにつれて一般教養と常識は身につく。  そこで身についた物差しで物事を判断する。  これは誰にでもできること。 <後者>  まず当事者になることが必要で、「正しいかどうか」ではなく、「私はこう思う」という姿勢。  専門的な知識も要し、現実を踏まえ、正確に物事を判断し決断する。  これが出来るのは少数派。 例えば、「寝る前に歯磨きをするべきか?」というテーマがあったとする。 大抵の人は「するべき」と答える。 さらに、「理由は?」と聞かれれば、「虫歯になるから」と答えるのではないだろうか。 そこで、「寝る前に歯を磨かなかったら、なんで虫歯になるの?」と切り込んで質問された時は、どうだろうか。 「唾液には細菌の増殖を抑え、歯を守る作用があるのだが、寝ている間は唾液の出る量がガクッと減る。そのため、寝ている間に細菌は増殖し、虫歯や歯周病が進行してしまう恐れがある。」 「だからこそ、寝る前に歯を一度綺麗にしておく事が重要だ!!」 そう答えられる人は少数派だと思う。 私も含めて会社で働く中で聞いた事があるであろう、そんな「正論」の一部を書いてみる。 そして震災以降、議論されている原発についても。 -------------------- <1> 幹部 「やはり新規顧客を拡大していく事が大事だ…」 「既存顧客とのパイプを太くしていく事が必要だ…」 「開発部門とはこうあるべきだ…」 これは全て正論だ。 -------------------- <2> 社員 「会社組織とはこうあるべきだ…」 「上司とは本来…」 「こんな方針は時代に合っていない…」 これも全て正論。 -------------------- <3> 原発 「こんな事件を起こして東電は何やってるんだ…」 「だから原発なんて要らないんだ…」 「原発さえ無ければ…現地の人がかわいそうだ…」 これも全て正論。 -------------------- お分かり頂けると思うが、主体性と問題意識を持っている<後者>にあたる方からすれば、「で??」と思ってしまう内容である。 冷たいようではあるが、私自身、最近はこのようなセリフを聞くと、 「じゃあ、あなたがやれば?」 「~さんが上司にいるということは、単純にあなたより評価されてるって事だよ。」 「あなたの理想の上司や組織って、あなたに都合の良いものじゃないの?」 と思ってしまったり、言ってしまったりする。 だが、こういった正論は意外と世の中に蔓延しているように思う。 悲しいかな、、、「正論」は聞こえがいい。 言っている本人も気持ちが良いだろう。 問題点の指摘、改善、リーダー、指導者、革命児、デキる人 色んな自分に酔えるだろう。組織の中でも多数派にウケる。 反対に、「自分の意見」は総じて退屈なものになりがち。 的確に問題点と解決策を指摘するのは、「現実的」であるからだ。 しかし、前に進むために必要なのは、そんな「現実的な議論」と「自分の意見」。 「じゃあどうする?」「どうしていく?」の段階だ。 先ほどのセリフを置き換えてみる。 -------------------- <1> 幹部 「どうすれば新規顧客を獲得できるのか?」 「どうすれば既存顧客とのパイプをもっと太くできるのか?」 「開発部門をどうブラッシュアップしていくのか?」 -------------------- <2> 社員 「どんな会社組織にしていく事が必要なのか? 何をするのか?」 「上司がどんな体制でいればよりスムーズなのか?」 「どんな方針で動けば利益に繋がるのか?」 -------------------- <3> 原発 「東電はこれからどうしていくべきなのだろうか?」 「原発に変わる代替エネルギー源はあるのだろうか?」 「現地の方の今後のフォローは? エネルギー供給源はどうするのか?」 これが本当の議論で、前に進むためには必要なことだ。 【これを機会に自分に問う】  形だけの会議をしていないだろうか?  形だけの反対意見を吐いて、いい気になっていないだろうか?  居酒屋で正論を吐いて、革命児を気取ってないだろうか?  安易に同意していないだろうか?  上司に求めている事を、自分は出来ているだろうか?  部下に求めている事を、自分は出来ているだろうか?  何でも政治のせいにしていないだろうか?  自分のあり方を、会社組織のせいにしていないだろうか? 人にも誇れるような生き方をしたいと、震災以降は強く思う。 その為には、常に自分の意見を持って、行動出来るようにしたいと思う。