シルタス!

“知る” に何かを “プラス” 〜 「人生ネタ的」何でもアリなブログ(今はこちらのメインブログで書いています。http://enrique5581.net/)

牛丼のゼンショー赤字75億円に 深夜営業中止で拡大 ほか

今日のはてブ

日本経済新聞社と米エバーノートが資本・業務提携し、コンテンツ自動配信サービスを発表|株式会社 日本経済新聞社のプレスリリース

ニュースまで個人用にカスタマイズできて、個人データも保存できる。 Evernote内で全てが完結してしまい、もはやインフラのレベルになりそうだな。

ロボット店員が普及したら人間は何をするのか | FUTURUS(フトゥールス)

「これ、私も持ってるんですよーー」と言ってくる店員さんには消えて欲しいけど。 今後も服にかける金額が減っていくのは間違いないから、接客を通じた体験を提供できる店員さんと、ただ売るだけの店員さんに格差が

地方企業の35%「人手不足」 日経「地域経済500調査」  :日本経済新聞

「高校を卒業する18歳の90%以上が東京や大阪に出てしまうから、この島にはいま18歳が数えるほどしかいないんだよ(苦笑)」と小豆島で会社をやっている社長さんが言ってたな。

小・中学生の自殺、原因の1位は「学業不振」 | 舞田敏彦のデータで読み解くDUALな疑問 | 日経DUAL

「ほとんどの場合で仕事と学問は関係ない」ということは、大人になってから分かるものだから、大人がちゃんと伝えていきたい。 でも親が自分の後悔から子供に勉強をただ押し付けると、それだけでプレッシャーになる

画一的なリクルートスーツをくだらなく思っているのは誰か

「個別のことを批判するぐらいなら、それを招いた社会を批判するべき」っていうのはもっともらしく聞こえて、でももっとも役に立たない考え方だ。

羽生結弦の強行出場、脳震盪を心配する声 為末大さん「命の危険から守るべき」

ただ「こんな状況(怪我をおした分)が得点にも反映されるでしょうね」的ニュアンスの解説があったことは、マジで信じられなかったな。

美味いラーメンは、なぜ美味いのか?科学的根拠と、プロorウソの店の見極め方 | ビジネスジャーナル

二郎系、二郎インスパイア系がなぜあれだけ人を魅了するのかというと、ひとえに「クセ」にあると思う。 人間でも「クセ」は付き合う人を選ぶけど、その代わりに付き合った人を病みつきにする。

リピート率75%の家事代行マッチングサービス「タスカジ」が前倒し年末大掃除キャンペーンを開始 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

他のサービスとの対比やアクティブ率が分からないけど、ハウスメイドやベビーシッターが普及していない日本で、このリピート率は異常だ。 共働き家庭も増えてるから、今後もっと伸びていきそう。

絶望的に売れなくて開発者が真っ青になりそうな商品10選 | ロケットニュース24

アイディア商品は当たり外れが激しいからな(笑)

レッドブル創業時の企画書「レッドブルのための市場は存在しない。我々がこれから創造するのだ。」|リーディング&カンパニー株式会社

企業としては「自ら価値を創造していく」スタンスが大事だ。 逆に消費者としては「企業のプロモーションに踊らされない価値基準」を持つことが大事だw

消費税「上げられる状況でない」7割 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

このニュースで一番気になったのは「引き上げられる状況だ」と答えた「16%」の人たちの存在だ。 一体どんな人なんだろう。

スタバがお洒落って風潮が地方に広まった結果・・・

地方のスタバ行くと、ドライブスルーとか笑えないぐらい混んでるよね…。

人間を考慮した自動化

むしろここまで考えられて進められた自動化は人間を越えてしまうような気がしてならない。

FBに生徒を正座させた画像 中学講師「指導総括です」:朝日新聞デジタル

承認欲求が間違った方向に行きそうな人は、たまに(っていうかよく?)目にするから注意しないと。

32歳の中二病患者──ピクシブ代表取締役社長 片桐孝憲 | GQ JAPAN

自分に人気はなくても良いけど、自分の作品は人気になって欲しいというスタンスはすごく共感できる。